-
- ★カーナビの注意点
- 国道361~県道463~県道435がオススメですが、途中の
- 旧チャオスキー場~(約10分)が冬季(12月初旬から4月初旬頃)17時30分~翌朝8時30分まで通行止めになるのですが
(カーナビの種類や設定、特にGoogleマッブは一年中24時間通行止になりこちらのルートを案内されない場合がございますので御注意下さい)
【高山方面よりお越しのお客様】
道の駅・ひだ朝日村より約5分。
国道361号線沿い秋神ダム右手に青い橋「みずぼら橋」がありますが、
この橋を経由しても濁河温泉に行くことはできますが、
非常に険しい峠道となりますので、おすすめできません。(冬季通行止)
みずぼら橋は渡らずに(県道435号線を経由せずに)
国道361号線を利用して高根道の駅、チャオ御岳経由でお越しください。
- ★★★
12月~4月中旬までは、チャオ~濁河区間(約15分)が17時30分~翌朝8時30分まで
通行止めになりますので、遅くとも17時までにはチャオを通過して下さい。
- 夕方遅くは山道は暗くなり凍結・積雪がありますので、かなり余裕を持って17時頃までにお越し下さいませ。
★カーナビでは「みずぼら橋」を渡り県道435号線を示す
ことがありますのでご注意ください。
★県道435号線は冬期(積雪状況によっては5月上旬まで)は通行止めです。
詳しい道案内はコチラ